クイックスタートガイド

K70 CORE TKL

RGB メカニカルゲーミングキーボード

  This page has been partially translated using AI.
The English version is available here - English
If you have any other problems please contact customer support
K70_CORE_TKL_RENDER_01_Cover

キーボードについて

K70_CORE_TKL_Keyboard_info_update
  1. メディアボタン
  2. 回転式ダイヤル
  3. USB TYPE-C/A ケーブル
  4. CAPS、SCROLL、WIN LOCK インジケータ
  5. USB TYPE-C ポート

メディアボタン (A) 機能

ボタンはデフォルトで「再生/一時停止」として機能し、iCUE でカスタマイズ可能です。

  機能 備考
デフォルトモード 再生 / 一時停止 工場出荷時のデフォルト設定
カスタマイズモード iCUE でカスタマイズ可能  

キーボードの設定

キーボードを USB ケーブルで以下のデバイスを含む対応デバイスの USB 3.0 Type-A またはそれ以上のポートに接続します:

ウィンドウズパソコン® アップル Mac®

Microsoft Xbox One*

Microsoft Xbox Series X | S*

Sony PlayStation 4**

Sony PlayStation 5**

* キーボードは箱から取り出してすぐに使用できます。詳細はcorsair.com/xbox-supportをご覧ください。
**ソニー・プレイステーションへの接続セクションをご覧ください。

工場出荷時の設定にリセットする方法

デバイスを接続した状態で ESC キーを 2 秒間長押しして、オンボードメモリ プロファイルを消去し、工場出荷時のデフォルト設定を復元します。

SONY PLAYSTATION に接続する

キーボードには、Sony PlayStation 4 および 5 をサポートする特殊モードがあり、モードはショートカットで起動できます。

ショートカット 機能 キー上の表示
FN +(5 秒間長押し) PlayStation モードへの切り替え 白色で 5 回点滅
FN +(5 秒間長押し) 標準モードに戻す 白色 2 回パルス点滅

注:ゲーミングコンソールのサポートやアプリケーションに応じて利用できる機能が限られる場合があります。

ソフトウェアモード

iCUE が作動している場合はキーボードがソフトウェアモードで動作しており、iCUE によって制御されています。

iCUE を corsair.com/downloads からダウンロードし、Windows PC または Apple Mac にインストールすることで、CORSAIR iCUE と互換性のある製品をすべて接続して一つのインターフェースにまとめ、ライティングから強力なマクロまで、すべてを完全にコントロールできます。

CORSAIR_iCUE_Color_Logo_403x210_Cropped

ハードウェアモード

iCUE が作動していない、またはキーボードが iCUE をサポートしていないデバイスと接続している場合は、キーボードはハードウェアモードで動作し、このモードはオンボードストレージに保存されているプロファイルと設定を使用します。

標準ショートカット

下の機能はすべて、特記されていない限り、FN キーが長押しされていて、押すと同時にアクションが起動されていることを前提としています。
アイコンが印刷されているデフォルトの機能ショートカット(iCUE でのみカスタマイズできます)。

キー 機能 説明 表示 備考
FN + F1

Scroll Lock

押して放して Scroll Lock オンとオフの切り替え Scroll Lock インジケータ (D) がオンとオフになる  
FN + F2

プロファイル

HW モード:オンボード プロファイルを切り替える

SW モード:iCUE プロファイルを切り替える

F2 キーHW プロファイル #1: 白HW プロファイル #2: 赤HW プロファイル #3: 緑HW プロファイル #4: 青HW プロファイル #5: 橙

iCUE 設定の対象となるプロファイルの色

FN + F3

輝度を減らす

押して明るさレベルを切り替える(下げる)

キー マトリックス 輝度が調整される

トリガーごとに 20%(合計で 5 目盛)
FN + F4

輝度を増やす

押して明るさレベルを切り替える(上げる)

キー マトリックス 輝度が調整される

トリガーごとに 20% (合計で 5 目盛)
FN + F5

再生停止

現在再生中のメディアを停止する 該当なし  
FN + F6

最終トラック

プレイリストの前回再生したトラックに戻る 該当なし  
FN + F7

再生 / 一時停止

メディアの再生と一時停止を切り替える 該当なし  
FN + F8

次のトラック

スキップしてプレイリストの次のトラックに進む 該当なし  
FN + F9

Win Lock

押して放して WinLock オンとオフの切り替え Win Lock インジケータ (D) がオンとオフになる  
FN + F12

ダイアルモード*

ダイアルモードを切り替える F12 キー  

 

*ダイアルモード (B) 機能 インジケータの色 ハードウェア / iCUE
音量コントロール(デフォルト)

いつ 有効 経由 FN + F12 ショートカット

  • 時計回り:2%増
  • 反時計回り: 2%減
  • 報道関係者各位: ミュート/ミュート解除
白色点灯 デフォルトオン
バックライトコントロール

FN + F12のショートカットで有効化された場合

  • 時計回り:輝度20%アップ
  • 反時計回り:輝度を20%下げる
  • プレス:オン(100%)/オフ (0%)
赤色点灯 デフォルトオン
スクロールコントロール(垂直)

いつ 有効 経由 FN + F12 ショートカット

  • 時計回り:スクロールダウン
  • 反時計回り:上へスクロール
  • 報道関係者各位: 終わり ページ
緑色点灯 デフォルトオン
スクロールコントロール(水平)

いつ 有効 経由 FN + F12 ショートカット

  • 時計回り:右スクロール
  • 左回り:左にスクロール
  • 報道関係者各位: 終わり ページ
黄色点灯 デフォルトオフ
ズームコントロール

いつ 有効 経由 FN + F12 ショートカット

  • 時計回り:ズームイン
  • 反時計回り:ズームアウト
  • 報道関係者各位: 復元 初期値 ズーム 行動
青色点灯 デフォルトオフ

オンボードライティング

ショートカット ライティングエフェクト 備考
FN + ` 現在の HW プロファイルライティングに戻る iCUE でカスタマイズ可能
FN + 1 ウォーターカラー  
FN + 2 スパイラルレインボー  
FN + 3 レイン  
FN + 4 レインボーウェーブ  
FN + 5 タイプライティング キー(ランダムなカラー)  
FN + 6 タイプライティング 波状(ランダムなカラー)  
FN + 7 カラーシフト(ランダムなカラーの順序)  
FN + 8 カラーパルス(ランダムなカラーの順序)  
FN + 9 カラーウェーブ(ランダムなカラーの順序)  
FN + 0

単色

押して次の順序でカラーを切り替える:赤、緑、青、黄、カプリブルー、紫、橙、白
FN + - 効果スピードを落とす  
FN + = 効果スピードを上げる  
FN + [ 効果を左に回転  
FN + ] 効果を右に回転  

FN ショートカット ライティングインジケータ

FN キーを押しているときに、二次機能を持つキーやマクロが割り当てられているキーを除いてすべてのライティングが一時的にオフになります。

  • デフォルトの色は白になります。
  • ユーザーは iCUE で色の表示をカスタマイズできます。
  • 現在使用中のプロファイルの色の表示は、FN ショートカットのライティングよりも優先されます。

FLASHTAP (SOCD)

FlashTapは、プレイヤーが移動キーを完全に制御できる画期的な技術です。特に左右の移動キーを完全に制御でき、あらゆるゲームやジャンルでSOCDの動作を最適化します。

FlashTapは、HWモードとiCUEの両方でデフォルトで無効になります。

HWモードの動作(2024年9月、ファームウェアアップデートにより)

  • プロファイル非依存、ショートカットで有効化:FN + 右SHIFT
  • A+Dキーをサポート、最終優先順位のみ
  • 表示:FlashTapがオンの場合、AとDは琥珀色に点灯したままになります(既存の照明を無効にします)。

iCUEの動作(2024年11月、iCUEのアップデートにより)

  • モード選択やキーの再マッピングなどの高度な機能に対応
  • プロファイルで構成可能
  • モード選択の詳細

最優先事項

(オン時のデフォルト)
常に最後の指示を出力し、他の指示はバイパスする

ニュートラル

両方向が同時にトリガーされた場合、出力なし

最優先事項

 常に一方の方向を出力し、もう一方はバイパスする

マクロ記録

iCUE でプログラム可能。

著作権 / 法律上のお知らせ

© 2024 CORSAIR MEMORY, Inc. All rights reserved. CORSAIR および帆のロゴは、米国および/またはその他の国における CORSAIR の登録商標です。その他すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。商品は画像のものとは若干異なる場合があります。

2_Year_Warranty_Bug_Logo_2021