はじめに
製品セットアップ、ユーザー情報、保証 /「ドット抜けゼロ」ポリシーは、 https://qsg.corsair.com/xeneon-monitors からご覧になれます
事前の注意
同梱物
XENEON 315QHD165 ディスプレイ同梱物
組み立て
始める前に、プラスドライバーが必要になります。
ステップ 1 ~ステップ 4:パネルの背面をむきだしにするために、アクセサリとスタンドを含むフォームの一番上の層を取り外します。
ステップ 5:パネルを覆っているフォームバッグを丁寧に開き、取り付けエリアをむき出しにします。バッグからパネルを取り外さないでください。
ステップ 6 ~ステップ 7:モニターの支柱をパネル背面の取り付けスロットと揃えます。上部フックをパネル背面の取り付けスロットにスライドさせて入れます。プラスドライバーを使用して、4 本のねじで支柱をパネルに固定します。
ステップ 8:スタンドベースをモニターの支柱に取り付け、支柱の底部に脱落防止つまみねじを締め付けます。
ステップ 9:包装からゆっくりモニターを取り外し、デスクの上に真っ直ぐ載せます。モニターを持ち上げるときはパネルの前面に触れないでください。
傾斜、左右回転、高さの調整
Xeneon ディスプレイは、傾斜、左右回転、高さの調整ができる頑丈でスタイリッシュなスタンドが特徴です。
傾斜
左右
高さの調整
壁掛けマウント互換性
互換性のある壁掛けマウント (VESA 100mm x 100mm) でディスプレイを取り付ける前に次のことを確認してください:
ディスプレイの正しい取り付け方についての詳しい情報は、壁掛けマウントに付属している手引きをお読みください。
警告:ディスプレイには背面に 4 つの VESA 取り付け穴があります。4 つのすべての穴に壁掛けマウントブラケットを固定する必要があります。穴を 4 つすべては使わない場合は、ディスプレイが落下して物的損害や怪我をするおそれがあります。
注意: 壁掛けマウント用のねじは付属していません。ねじ:M4 タイプ、壁掛けマウントに応じて 14mm ~ 16mm の長さ
接続性
操作
制御
モニターには、ショートカットを開いたり、ディスプレイ設定をナビゲートするためのジョイスティックが背面右側に付属しています。
オンスクリーンディスプレイ (OSD)
ジョイスティックを内側に押すと、モニターのディスプレイ設定にアクセスできます。ジョイスティックを使用して設定をナビゲートすることができ、ジョイスティックを内側に押すと、選択内容が確認されます。
OSD – 画像設定
「画像」というラベルの付いた最初のメニューには、全体の画質を調整するために以下の設定が含まれています。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | 機能性 |
画像 | プリセット | 標準 | 一般使用向けで最も電力を節約するように工場出荷時に較正されたディスプレイプリセットを選択します。 | |
ムービー | 映画鑑賞用に最適化されたディスプレイプリセットを選択します。 | |||
テキスト | テキストを読むために最適化されたディスプレイプリセットを選択します。 | |||
クリエイティブ | コンテンツ作成タスク用に工場出荷時に較正されたディスプレイプリセットを選択します。 | |||
ゲーム | 高速で動くゲームのプレイ用に最適化されたディスプレイプリセットを選択します。 | |||
ナイト | 暗い環境用に最適化されたディスプレイプリセットを選択します。 | |||
HDR | システムオペレーティングシステムで HDR モードが選択されていると、HDR が表示されます。 | |||
輝度 | (0-100) | ディスプレイのバックライトの強度を調整します。 | ||
コントラスト | (0-100) | ディスプレイのコントラストを調整します。 | ||
シャープネス | (0-10) | エッジ部分のディテールを増やすことによって、ディスプレイのシャープネスフィルターを調整します。 | ||
色温度 | 低温 | ディスプレイの色温度を 9300K に設定します。 | ||
標準 | ディスプレイの色温度を 6500K に設定します。 | |||
高温 | ディスプレイの色温度を 5000K に設定します。 | |||
カスタム | R (0-100) | 赤、青、緑のレベルを制御するスライダーを使ってディスプレイの色温度を手動で設定できるようになります。 |
||
G (0-100) | ||||
B (0-100) | ||||
ガンマ | 2.0 | 知覚する輝度を調整します。デフォルトは 2.2です。 |
||
2.2 | ||||
2.4 | ||||
彩度 | (0-10) | 彩度レベルを調整します。デフォルトは 0 です。 | ||
アイセーバー | OFF | 有効にしたとき、ディスプレイの青色光の放射を減らします。 |
||
ON | ||||
応答時間 | 標準 | ピクセルの色の変化の速度を増やして、高速で動くオブジェクトのぼやけを減らすことができます。 |
||
高速 | ||||
最高速 | ||||
リフレッシュオーバーレイ | OFF | モニターの現在のリフレッシュレートを表示している右上隅のオーバーレイをトグルで切り替えます。Adaptive Sync が有効なときに毎秒あたりのフレーム数をトラッキングするのに便利です。 |
||
ON | ||||
MPRT | OFF | 「動画応答時間」(MPRT) 設定をトグルで切り替えます。「オン」に設定されていると、動くオブジェクトのぼやけを減らすことができます。 |
||
ON | ||||
アスペクト比 | 自動 | ディスプレイのアスペクト比を選択します。「自動」では、ディスプレイのアスペクト比を入ってくるビデオ信号と一致させようとします。 |
||
4:3 | ||||
16:9 |
OSD – OSD 設定
「OSD 設定」というラベルの付いた第二のメニューには、オンスクリーンディスプレイを調整するために以下の設定が含まれています。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | 機能性 |
OSD 設定 | 言語 | 繁體中文 | OSD の言語を選択します | |
English | ||||
Français | ||||
Deutsch | ||||
Italiano | ||||
日本语 | ||||
한국어 | ||||
Português | ||||
Русский |
||||
Español | ||||
透明度 | OFF | OSD を透明または不透明に設定します OFF = 0% ON = 80% |
||
ON | ||||
タイムアウト | (10-60) | OSD の画面表示が消えるまでの時間(秒)を調整します。 |
OSD – システム設定
「システム設定」というラベルの付いた第三のメニューには、オンスクリーンディスプレイを調整するために以下の設定が含まれています。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | 機能性 |
システム設定 | FreeSync Premium | OFF |
互換性のある GPU に接続するときは、Adaptive Sync 機能を有効または無効にします。 HDMI 経由で AMD FreeSync を使う場合は、ON を選択して Adaptive Sync を有効にします。 互換性のある GPU に DP ケーブルで接続している場合は、NVIDIA G-Sync 互換性が利用できます。 NVIDIA G-Sync 互換性の場合: • NVIDIA コントロールパネルをインストール/開きます • 「G-SYNC をセットアップ」を選択 • 「G-SYNC 互換性を有効にする」チェックボックスを選択 • RDD0024 を選択 • 「選択したディスプレイモデルの設定を有効にする」チェックボックスを選択します。 NVIDIA 設定にアクセスするためにシステムの再起動が必要になる場合があります。
|
|
ON | ||||
LED | OFF |
前部電源 LED インジケータのオンまたはオフを選択します |
||
ON | ||||
ソース検出 | 自動 |
信号を検出した場合、または手動で入力を切り替える必要がある場合に、ディスプレイが自動で別の入力に切り替えるかを検出します。 |
||
取扱説明書 | ||||
ミュート | OFF |
オーディオ出力のミュート。 |
||
ON | ||||
音量 | (0-100) |
ヘッドフォンジャックからのオーディオ出力の音量を調整します。 |
||
ファームウェア更新 | OFF |
ON を選択して、ファームウェア更新プロセスを開始します。ファームウェアが USB ストレージの適切な位置にあるかチェックして、SERVICE に差し込んでください。 |
||
ON | ||||
工場出荷時設定へのリセット | OFF |
すべてのモニター設定を工場出荷時のデフォルト設定にリセットします。 |
||
ON |
OSD – 入力ソース
「入力ソース」というラベルの付いた第四のメニューでは、ディスプレイの異なる入力間の切り替えを行います。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | 機能性 |
入力ソース | HDMI 1 | HDMI-1 ポートに接続しているデバイスに切り替えます。 | ||
HDMI 2 | HDMI-2 ポートに接続しているデバイスに切り替えます。 | |||
DisplayPort | DisplayPort ポートに接続しているデバイスに切り替えます。 |
OSD – 情報
主要な機能には現在の設定ステータスを提供します。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | 機能性 |
情報 | ソース | 現在の入力ソースを表示します。 | ||
解像度 | 現在のディスプレイ解像度を表示します。 | |||
リフレッシュオーバーレイ | 現在のリフレッシュレートを表示します。 | |||
FreeSync | Adaptive Sync ステータス。 | |||
HDR | HDR ステータス。 | |||
FW バージョン | 現在の FW バージョンを示します。 |
付録
表 1:技術仕様
製品名 |
XENEON 315QHD165
|
部品番号 | CM-9020007 |
デバイス | RDD0024 |
USB ハブ ID | CORSAIR USB 3.0 ハブ |
パネルサイズ | 対角 31.5 インチ |
ディスプレイ表面 | ノングレア |
インチ当たりのピクセル数 | 93 |
アスペクト比 | 16:9 |
ネイティブ解像度 | 2560 x 1440 @ 165Hz |
応答時間 (MPRT) | 1ms |
応答時間(GtG) | 4ms |
ディスプレイカラー | 10.7 億色 (8bit RGB + FRC) |
パネルテクノロジー | IPS |
フリッカーフリー | あり |
視野角 | 178 °(H) /178 °(V) |
ピーク輝度 |
SDR:300 ニト
|
静的コントラスト比 | 1200:1 |
HDR 認証 | HDR 対応 |
色域 (CIE 1976) | 99% sRGB、90% DCI-P3 |
可変リフレッシュレート |
AMD FreeSync 認証 NVIDIA G-Sync 互換性 |
HDMI 入力 | HDMI 2.0 x 2 |
DisplayPort 入力 | DisplayPort 1.4 x 1 |
USB-B アップストリーム入力 | 5Gbps USB-B x 1 |
USB-A 出力 | 2x 5Gbps Type-A USB (5V / 0.9A *2) |
3.5mm オーディオ | あり、ビデオ入力からパススルー |
消費電力(オン) | 35W |
消費電力(スリープ) | <0.5W |
消費電力(オフ) | <0.3W |
VESA 互換性 | 100mm x 100mm |
寸法 | 716mm x 550mm x 270mm(縦×横×高さ) |
重量 | 8.0kg |
スタンド傾斜 | -5 °/+20 ° |
スタンド左右回転 | -30° / +30° |
スタンドの高さ調整範囲 | 68mm |
AC アダプター | 65W |
注:デバイスでは以下の電源を使用しています:Asian Power Devices Inc. / DA-65C19 |
表 2:サポートされているディスプレイモード
解像度 | リフレッシュレート | HDMI | DP | |
640x480 | VGA | 60Hz | V | V |
67Hz | V | V | ||
72Hz | V | V | ||
75Hz | V | V | ||
800x600 | SVGA | 56Hz | V | V |
60Hz | V | V | ||
72Hz | V | V | ||
75Hz | V | V | ||
1024x768 | XGA | 60Hz | V | V |
70Hz | V | V | ||
75Hz | V | V | ||
1280x1024 | SXGA | 60Hz | V | V |
75Hz | V | V | ||
1440x900 | WXGA+ | 60Hz | V | V |
1680x1050 | WSXGA+ | 60Hz | V | V |
1920x1080 | FHD | 60Hz | V | V |
144Hz | V | V | ||
165Hz | V | |||
2560x1440 | QHD | 60Hz | V | V |
120Hz | V | V | ||
144Hz | V | V | ||
165Hz | V | |||
480P | 60Hz | V | V | |
576P | 50Hz | V | V | |
720P | 50Hz | V | V | |
60Hz | V | V | ||
1080P | 50Hz | V | V | |
60Hz | V | V | ||
100Hz | V | V | ||
120Hz | V | V | ||
2160P | 60Hz | V |
HDMI 法的開示
HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interface という 語、HDMI のトレードドレ スおよび HDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc. の商標または登録商標です。