同梱物
キーボードについて
キーボードの設定
USB ケーブル (A) を、キーボードの USB Type-C ポート (C) と、以下のデバイスを含む対応デバイスの USB 3.0 ポートまたはそれ以上の Type-A ポートに接続してください:
ウィンドウズPC® | アップル Mac® |
マイクロソフト Xbox One* マイクロソフト Xbox Series X|S* |
ソニー・プレイステーション4** ソニー・プレイステーション5** |
*キーボードは箱から出してすぐに使用できます。 corsair.com/xbox-support 詳細はこちら。
**「Sony PlayStationへの接続」の項を参照してください。
工場出荷時の設定にリセットする方法
ESC キーを押した状態でキーボードの USB ケーブル (A) をシステムに挿入し、2 秒後に ESC キーを放します。これで通常どおり電源がオンになり、キーボードは工場出荷時のデフォルト設定にリセットされます。
SONY PLAYSTATION に接続する
ショートカット | 機能 | オンキーインジケーション |
FN + |
PlayStationモードに切り替える | 白点滅(5秒)後、白点灯 |
標準モードに切り替える | パルス ホワイト(6秒) |
ソフトウェアモード
iCUE が作動している場合はキーボードがソフトウェアモードで動作しており、iCUE によって制御されています。
iCUE を corsair.com/downloads からダウンロードし、Windows PC または Apple Mac にインストールすることで、CORSAIR iCUE と互換性のある製品をすべて接続して一つのインターフェースにまとめ、ライティングから強力なマクロまで、すべてを完全にコントロールできます。
ハードウェアモード
iCUE が作動していない、またはキーボードが iCUE をサポートしていないデバイスと接続している場合は、キーボードはハードウェアモードで動作し、このモードはオンボードストレージに保存されているプロファイルと設定を使用します。
iCUE と AXON ハイパープロセシングテクノロジーを使って、8MB のオンボードストレージに入れられるだけのカスタムプロファイルを作成できます。各プロファイルには複雑なバックライト効果(最大 20 レイヤー)、アクションとマクロ、設定を保存できます。*
*プロファイルごとのライティングエフェクトレイヤーの数とオンボードストレージに保存できるプロファイルの合計数は複雑さによって異なります。
ポーリングレートの調整
キーボードのポーリングレートを調整するには、iCUE デバイス設定に進み、CORSAIR AXON で最大 8,000Hz のハイパーポーリングを選択します。デフォルトは 1,000Hz です。
*1,000Hz より高いポーリングレートは、Xbox または PlayStation コンソールではサポートされていません。
AXON ハイパープロセシングテクノロジー
CORSAIR AXON は強力で優れた反応のキーボード体験を実現します:
ハードウェアライティング制御
iCUE が作動していない、またはキーボードが iCUE をサポートしていないデバイスと接続している場合は、キーボードライティングエフェクトを以下のオンボードショートカットで制御できます。
ショートカット | 機能 | 注釈 |
FN + |
明るさを変更する | 20%刻みでバックライトの明るさを調整します。 |
FN + |
照明効果を変更する | 水彩 -> 渦巻き虹 -> 雨 -> 虹の波 -> バイザー -> タイプ照明(キー単位) -> タイプ照明(波紋) -> 色の変化 -> 色のパルス -> 色の波 -> 静止色 (8色) |
FN + |
照明効果をオンボードのデフォルト設定にリセットする | |
FN + |
照明効果の方向を変更する | 一部のエフェクトのみで利用可能 |
FN + |
照明効果の速度を変更する | 一部のエフェクトのみで利用可能 |
コントロールショートカット
オーディオとメディア
ショートカット | 機能 |
FN + |
消音 |
FN + |
再生/一時停止 |
FN + |
音量を上げる |
FN + |
音量を下げる |
FN + |
前のトラック |
FN + |
次のトラック |
マウスカーソル
ショートカット | 機能 |
FN + |
カーソルを上に移動 |
FN + |
カーソルを左に移動 |
FN + |
カーソルを下方向に移動 |
FN + |
カーソルを右に移動 |
FN + |
左クリック |
FN + |
右クリック |
FN + |
カーソル速度を上げる |
FN + |
カーソル速度を遅くする |
標準ショートカット
ショートカット | 機能 |
ファンクションキー + テンキー | F1 - F12 |
FN + P | プリントスクリーン |
FN + [ | トップページ |
FN + ] | 挿入 |
FN + |
メニュー |
FN + ; | 一時停止 |
FN + ' | 終わり |
FN + Esc | ` |
FN + シフト + Esc | ~ |
特殊機能
ショートカット | 機能 | 注釈 |
FN + |
プロフィールを変更する | Zキーの色はプロフィールによって変わる |
FN + |
ウィンロック | ウィンカーキーが赤くなる |
FN + Tab | Scroll lock | タブキーが赤くなる |
キャプション | キャプスロック | Capsキーが赤くなる |
CORSAIR ロゴと G キー ショートカット
ショートカット | 機能 |
ユーザー設定可能なマクロキー | |
FN + |
G1ユーザー設定マクロキー |
FN + G2 | G2ユーザー設定マクロキー |
FN + G3 | G3ユーザー設定マクロキー |
FN + G4 | G4ユーザー設定可能マクロキー |
マクロ記録
マクロはいつでも以下のプロセスで記録できます。ハードウェアモードではマクロはオンボードストレージプロファイルに記録され、ソフトウェアモードではマクロは現在の iCUE プロファイルに記録されます。
マクロ記録プロセス | FNキーを押しながら |
> | > | FNキーを押しながら |
> | 任意のキーまたはFNキーと任意のキーの組み合わせを押して保存します。 | |
記録表示 |
パルス 赤 | > | 赤点滅 | 高速点滅赤 | FNキーを押しながら |
マクロクリアリングプロセス | FNキーを押しながら |
> | FNキーを押しながら |
> | 任意のキーまたはFNキーと任意のキーの組み合わせを押して保存します。 |
録音可能なキー:
マクロは以下に記録できます。
|
|
記録表示 |
パルス 赤 | > | 高速点滅赤 | FNキーを押しながら |
著作権 / 法律上のお知らせ
© 2023 CORSAIR MEMORY, Inc. All rights reserved. CORSAIR および帆のロゴは、米国および/またはその他の国における CORSAIR の登録商標です。その他すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。商品は画像のものとは若干異なる場合があります。