お手元のPSUには、2本のPCIe 8ピンケーブルが同梱されている場合があります。1本は8ピンPCIeコネクタが1つ、もう1本は8ピンPCIeコネクタが2つ付いたケーブル(弊社では「ピッグテール」と呼んでいます)です。
しかし、ピグテールケーブルを使用するのは安全でしょうか?それとも、2本の個別の8ピンケーブルを使用すべきでしょうか?
ネタバレ注意:ピッグテールケーブルは安全に使用できます。心配ありません。
まず、PCI-SIGが定めた標準仕様を簡単に説明しておきましょう。PCIe 6ピンは75W、8ピンは150Wの能力があるとしています。2つの余分なピンは、単に「センス」ワイヤとして機能する2本のワイヤであり、GPUに150Wの能力があることを通知します。
150Wの定格はGPUのコネクタのみに適用されます。つまり、6ピンと8ピンの主な違いは、PCI-SIGの仕様に基づくものであり、導線によるものではありません。当社のピグテールコネクタ付きPSUケーブルのような、適切に作られた8ピンケーブルは、300W以上の電力を供給できるはずです。
PCI-SIGの仕様に基づく例としてRTX 5090を見てみると、600Wまたはそれに近い定格であるため、8ピンPCIeコネクタを4つ必要とする電源アダプターが含まれています。PCI-SIGの仕様に基づき、各8ピンPCIeコネクタは、十分なサポートに必要な合計600Wを供給します。RTX 5090 に十分な電力を供給するには、ピグテールコネクタ付きの当社ケーブルを2本使用できます。
ピッグテールコネクタの目的は、GPUへの接続を簡素化し、ケーブル管理を容易にすることです。8ピン電源ケーブルの機能については、下記をご覧ください。
8ピンコネクタはすべて150Wに制限されているという誤解が一般的ですが、これは事実ではありません。まず、2つのコネクタを区別する必要があります。
同様のコンセプトをカバーしているため、12V-2x6のネイティブと8ピンを12V-2x6と比較したページを、より詳しい情報としてお読みいただけます。
8ピンPCIeコネクタを2つ備えたGPUの場合、その概算電力要件は151~300Wの範囲となります。そのため、2本のケーブルを個別に接続するのではなく、ピッグテールコネクタ付きのケーブル1本のみで十分です(CORSAIR PSUを使用している場合)。GPUに8ピンPCIeコネクタが3つある場合は、ピッグテールコネクタ付きのケーブル1本と個別ケーブル1本を組み合わせても問題ありません。
他社製品については弊社ではお答えできませんが、他社製のPSUを使用しており、リスクを完全に回避したい場合は、安心のため、2本の8ピンケーブルを個別に使用するという選択肢もあります。
製品登録