BLOG

MT/s vs MHz Explained

ランダム・アクセス・メモリー(RAM)はPCに不可欠なパーツです。RAMは、プロセッサがリアルタイムで処理するデータを保持する短期メモリです。コンピュータのプロセッサは、ギガヘルツ(GHz)の周波数でデータを処理するため、タスクを最適に実行するために必要なデータを提供するには、可能な限り高速なメモリが必要です。

RAMの速度は、以前はメガヘルツ(MHz)で測定され、表現されていた。しかし、現在ではこの測定方法が見直され、1秒当たりのメガ転送量(MT/s)で表されるようになっている。

VENGEANCE_RGB_PRO_SL_BLACK_21

メガヘルツ(MHz)とは何ですか?

メガヘルツ(MHz)は周波数の尺度である。メガは100万を意味し、ヘルツは1秒間に1サイクルに等しい周波数の単位である。言い換えれば、1秒間に100万サイクルということになる。

RAMの周波数はどのくらいですか?

MHzは、矩形波の形をしたデジタル信号の周波数を測定するために使用される。ピークは電圧の存在を示し、ベースのラインは電圧の不在を示す。コンピューターはこの立ち上がりと立ち下がりの電圧を使って矩形波を作り、それを2進信号(有名な0と1)に変換する。

メガトランスファー毎秒(MT/s)とは?

メガ転送とは、メガバイト単位のデータ転送量のこと。1メガ転送は1メガバイトに相当する。秒単位で測定する場合、1秒間に転送できるデータ量という観点からRAMの速度を測定する方がより自然な方法である。

データレートと周波数は何を意味するのか?

RAMモジュールは、スイッチのような働きをするトランジスタで構成されている。電気をつけたり消したりする普通のスイッチと同じような働きをする。電子機器では、スイッチがオンのとき「1」、オフのとき「0」を意味する。

RAMの速度を周波数で測定する場合、トランジスタが1秒間にどれだけ速くスイッチングできるかを測定することになる。

つまり、RAMの速度が3,600MHzであれば、そのトランジスタは1秒間に合計3,600,000,000回スイッチすることになる。

RAMの速度をMT/sなどのデータレート測定基準で測定する場合、RAMの周波数やクロック速度が、1秒間に転送できるデータ量を決定するとは限りません。データレートを使用してRAMの速度を測定する場合、RAMがメモリモジュールの内外を転送できる総帯域幅を測定しています。つまり、RAMの定格速度が3,600MT/秒の場合、1秒間に最大28.8ギガバイトのデータを転送できることになります。

歴史について

SDRAM no DDR

この画像はCreative CommonsAttribution-Share Alike 4.0 International licenseの下でライセンスされています。

先に見たように、MHz は周波数の尺度であり、MT/s はデータレートの尺度です。サムスン、マイクロン、SKハイニックスなど、今日の大手RAMメーカーを見ると、そのRAMはすべてMHz(周波数)で測定されていることがわかります。ほとんどのPCメーカーはこのRAM速度の表示方法に賛成していますが、これが最も有用であるというわけではありません。

1990年代初頭にシンクロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(SDRAM)が初めて導入されたとき、RAMの速度を示すにはMHzなどの周波数測定値を使うのが正しい方法だった。これは、データがRAMのクロック速度に同期して転送されるためである。つまり、RAMが333MHzで動作する場合、そのデータ速度はクロック速度と同じ、すなわち333MHzとなる。

DOMINATOR_TITANIUM_RGB_WHITE_RENDER_21

しかし、RAMにデュアル・データ・レート(DDR)が導入されたことで、データ・レート(MT/s)と周波数(MHz)は1:1に同期しなくなった。DDRは、標準的なSDRAMのデータレートを2倍にする技術である。矩形波の立ち上がりエッジと立ち下がりエッジでデータをシフトすることにより、DDR RAMは同じクロック速度で2倍のデータを転送することができます。

これは、RAMの速度をMHzで測定するのが間違っているということではなく、MT/sで測定するのが間違っているということでもありません。データ・レートと周波数は、どちらもRAM速度の良い尺度です。

そのため、SDRAMと比較するためには、2倍のクロックスピードのRAMを宣伝する必要が出てきた。

例えば、3600MHzで動作すると宣伝されているモジュールは、実際にはクロック速度(MHz)ではなく、DDR RAMが1秒間に転送できるデータ量(MT/s)を指しています。そのため、3600 MHzではなく、3600 MT/sまたは1800 MHzを期待することになります。

また、通常のMHzの代わりにMT/sを使用したことも、さらなる混乱を招いた可能性がある。したがって、新しいDDR RAM製品の速度と効率を正しく伝えるために、メーカーはMT/sで数値を表示するべきだったが、一般の人々が理解しやすいように、通常のMHzの表記を続けた。もちろん、この慣習は今日まで続いており、MT/sの代わりにMHzが使用されている。

CORSAIR Dominator RAM assembled on a bench with other hardware and tools

結論

したがって、周波数(MHz)とデータ・レート(MT/s)は、どちらも RAM の速度を測定するのに適したパラメータです。MHzは1秒間に電圧を変化させる回数でRAMの速度を測定し、MT/sは1秒間に転送できるデータ量でRAMの速度を測定します。

RAMの速度は通常MHzで表示されるが、実際にはMT/sである。

製品登録

関連コンテンツ