RMx Shift電源シリーズでは、システム構築やアップグレード時の快適性を向上させました。これは、モジュラー接続パネルを電源ユニットの側面に移動することで実現しました。
RMx ShiftはFRAME 4000Dで使えるのだろうか?答えはイエス。
ご覧の通り、マザーボードトレイの裏側にはケーブルマネジメント用の十分なスペースがある。電源ユニットは電源ベイの少し奥にあるため、なおさらだ。
横からスライドさせ、FRAME 4000D背面の便利な場所にある2本の取り付けネジで固定します。さらに安全性を高めるために、電源ユニットに同梱されているネジを取り付けることもできます。これは、頻繁にシステムを持ち運ぶ場合に重要です。
電源へのケーブル接続は簡単です。システムをアップグレードする際に、ケースの中に手を入れて追加のケーブルを接続する必要はもうありません。
RMx Shiftのもう1つの利点は、ケーブル管理が非常に便利であることです。グラフィックカードをアップグレードしたり、SSDなど他のコンポーネントを追加したりした場合でも、すぐに作業を再開することができます。必要なケーブルを接続し、コンポーネントにルーティングするだけで完了です。
気になる方は、他社の多くのPCケースもRMx SHIFT PSUと完全に互換性があります。詳しくは、適合確認方法の記事をお読みください。
製品登録