キーボードサイズ: どれを手に入れるべきか、さまざまな用途にどれが最適か、についてお話しましょう。このガイドの内容を把握することで、各キーボードサイズの利点と制限事項についての理解が深まり、自分に合ったキーボードを購入する準備が整います。
最近では、1つの標準キーボードだけでなく、さまざまな種類のキーボードから自由に選択できるようになりました。では、最も一般的な3つのサイズ: フルサイズ/100%、TKL(テンキーレス)、60%について説明します。さらに、最近人気が高まっている65%についても触れていきます。
先に言うと、「最適な」キーボードサイズというものは存在しません。ある一定のサイズに固執するドグマティックなRedditユーザーも中にはいるかもしれませんがが、現実的に考慮すべきはアプリケーション、スペース、そして言うまでもなく、個人的な好みです。これらの考慮事項については、各キーボードサイズを詳しく見ながら説明していきます。
フルサイズキーボードは、「キーボード」の定番タイプです。頑丈で信頼性が高く、偏狭なタイプのキーボード。子供の頃、時々使わせてもらった家庭用パソコンによく備わっていました。マルチタスクを実行するユーザーにとって、フルサイズキーボードは最も一般的なキーボードサイズであり、あらゆるアプリケーションに適しています。
フルサイズキーボードには、次のキーがあります。
ご検討のキーボードにこれらすべてを備わっていれば、それはフルサイズです。たとえば、K70ラインナップの現在の最高峰であるCORSAIR K70 RGB PROです。
自宅での作業やスプレッドシートをよく使用する場合は、フルサイズが最適です。テンキーを使用することでデータ入力が簡単になり、矢印キーを使用するとWord文書のナビゲートや編集がはるかに高速化します。フルサイズはキーの数が最大なので、ゲームで困ることもありません。EVE OnlineやElite Dangerousのように、キーバインドを必要とする数百万の機能を備えたゲームにおいて特に便利です。
フルサイズキーボードがすべての人に最適というわけではありません。サイズが大きいと、小さなデスクでは使いづらく、マウスのスペースも確保できません。低DPI設定でプレイするために、極力多くのスペースを必要とする競技FPSプレイヤーにとっては大きなデメリットです。さらに、通常FPSゲームで必要なキーバインドははるかに少なく、ほとんどのキーは使用されません。
さらに、フルサイズキーボードの外観が苦手というユーザーも多いようです。全体的な美的感覚がミニマル化する傾向にある中、より小さくコンパクトなキーボードを探しているユーザーもいるかもしれません。そういえば:
実のところ、テンキーを使うのは会計士くらいです。ただし、矢印キーとファンクションキー列は、ユーザータイプや使用しているアプリケーションを問わず有用です。
これこそ、TKL(テンキーレスキーボードサイズ)がますます一般的になっている理由です。場所を取らず、日常の機能を犠牲にすることなく、無関係な機能が確実に排除されています。このような省スペース機能の好例として、K70 RGB TKL CHAMPION SERIESがあります。さらに利便性を高めるべく、上部には一連のメディアコントロールが装備されています。
TKLキーボードには次のようなキーがあります。
当社は、TKLキーボードのサイズは、フルサイズと60%の中間にあり、両方の長所を生かしたものと考えています。テンキーは要らないけど、矢印キーとファンクションキー列は必要というユーザーにとって理想的な選択肢です。
カスタムキーボードファンにとって嬉しいのは、TKLキーボードの矢印キーの上にある予備スペースが、クールなデザインのためのブランクキャンバスとなることです。これにより、キーボードの美観をキーキャップよりも少しだけ拡張することができます。お金をかけてでもカスタムメイドのトップケースが欲しいユーザーや、DIYでクリエイティブに楽しみたいユーザーに最適なエリアです。
前述のようなキーバインドの多いゲームを除けば、TKLはすべてのゲームで活躍し、FPSプレイヤーのためにより多くのスペースを創出する一方、より複雑な入力を必要とするゲームには十分なキーを確保しています。さらに、TKLキーボードのサイズは、一日中スプレッドシートに数字を入力しなければならない作業でなければ、確実に在宅ワークのユーザーにとって有用です。
次の通常のキーボードサイズは60%ですが、65%として知られるショートストップもチェックしてみましょう。
65%キーボードは、TKLの凝縮された機能と60%の凝縮されたミニマリズムの中間に位置する便利なハーフステップです。65%キーボードが大きな人気を集めているのには理由があります。65%では次のキーが利用できるからです。
ここで注意しておきたいのは、65%キーボードには他のサイズほど標準化されていないキーセットを有しているため、レイアウトの右側のキーが変更される可能性があるということです。たとえば、CORSAIR K65 PRO MINIでは、Delete、PgUp、PgDn、およびCORSAIRロゴが刻印されたスペアキーとなります。これらはすべて、側面にG1、G2、G3、G4と印刷されています。多機能マクロのセットと同じようにバインドしたい場合、指定すると便利です。
65%キーボードは、60%のシンプルな操作性を求めているものの、矢印キーは犠牲にできないというユーザーに最適です。これらの理由から、CORSAIR K65 PRO MINIはFPSゲームに最適ですが、煩わしいほどに根強い現実世界のみならず、他のジャンルでもしっかり機能します。このタイプのキーボードに興味がある方は、CORSAIR 65 PRO MINIについて知っておくべきことをすべて網羅したガイドを作成しましたので、ご参照ください。本ガイドでは、小さなキーボードに搭載されたクールな機能をすべて紹介しています。
必要最低限のキーボードだけあればいい、矢印キーやファンクションキー列は不要、という厳格なユーザーが選ぶべきキーボードはあるのでしょうか? 幸運なことに存在します。60%です。
さらにカスタマイズされたソリューション、つまり確実に使用不可な40%を除き、60%キーボードサイズは、現在利用できる最小の主流オプションであり、いくつかの理由で、メカニカルキーボードファンに人気となっています。その理由は、偶然にも、K70 PRO MINI WIRELESSに例示されているように、「小さいながら強力」ということです。
60%キーボードには、次のキーがあります。
言うまでもなく、矢印キー、テンキー、ファンクションキー列を省略すれば、最小限のフォームファクタを備えたキーボードになります。ミニマリストに理想的なのはもちろん、デスクが非常に小さいユーザーにも最適の選択肢となるでしょう。
さらに、これらを取り除くことで、キー間にスペースのない、すっきりとした四角い長方形が作成されます。外観もよりクールとなり、スペースを最大限効率的に活用します。
このような理由から、Counter-Strike 2、Valorant、Apex legendsなどの競技FPSゲームには、60%キーボードサイズが最適と考えられます。多くのプレイヤーは低DPIを好むため、より広いマウススペースが必要とされますが、60%なら狭いデスク上でも確保することが可能です。
残念ながら、こういった効率性には特有の制限があります。60%キーボードでも仕事ができないわけではありませんが、作業効率は悪くなります。数字やスプレッドシートを扱うユーザーは、別個テンキーを用意することを検討すべきであり、書くことを生業とするユーザーは、矢印キーを排除したことを悔やむことになります。
CORSAIR K70 PRO MINI WIRLESSなど、多くの60%キーボードには、排除された機能を保持するためのショートカットが組み込まれています。この場合、右のFNキーを押すと、WASDが矢印キーに変わります。しかしながら、やはり専用キーを使用するのが最も合理的です。
したがって、主にFPSゲームをプレイし、仕事などで定期的にPCを使用することのないゲーマーには、60%キーボードサイズがお勧めです。
PRODUCTS IN ARTICLE