システムにカスタムループを採用する大きな理由の1つは、CPUとグラフィックカードからの熱を放散するためにできるだけ多くのラジエーターを搭載することです。スリムな360mmラジエーター1基しか搭載できないケースもあれば、corsair 1000Dのように480mmの分厚いラジエーターを複数搭載できるケースもあります。
CORSAIR 6500シリーズケースの新ラインナップは、空冷とカスタム水冷の両方に最適化されています。上の画像では、どのようなタイプのAIOが搭載可能か知りたい場合、標準的なラジエーターサイズのサポートを見ることができます。
しかし、特注のループを作りたいと思った場合、実際に何台のラジエーターを中に収めることができるのだろうか?調べてみよう。
このバージョンは前面パネルがガラス製であるため、前面の3xファンマウントがなくなっている。にもかかわらず、私たちはこのバージョンのケースに2つのXR7 360と1つのXR5 360を取り付けることができました。クレイジーなのは、厚さ60mmのXR7は両方ともプッシュプル構成のファンを搭載していることだ!
この構成では、電源ケーブルとフロント IO ケーブルを挿しやすくするため、マザーボードコネクターが逆になっているマザーボードを使用していることに注意してください。通常のマザーボードでこれを行うことは可能ですが、ボトムラジエターを取り付ける前に、ボトムコネクターがすべて差し込まれていることを確認する必要があります。
上級ユーザーであれば、ルーフに厚いコンボをマウントすることも可能ですが、その場合、ラジエターをサイドパネル方向にさらに移動させる必要があり、ラジエターをケースに固定するネジの半分がマウントホールの「リップ」を掴むだけになります。そのため、可能ではありますが、トップには30mmラジエーターを使用することをお勧めします。
また、60mmラジエーターをプッシュ/プル構成でサイドに取り付けると、通常24ピンケーブルが通る4つのラバーグロメットを塞いでしまうので注意が必要です。
私たちはリバースコネクタのマザーボードを使用しているため、この問題はありませんが、標準的なマザーボードであれば、24ピンのケーブルをケース底部まで引き込み、その開口部を通してください。この場合も、底面ラジエーターを取り付ける前に行う必要があります。
もちろん、上記のような非常識で十分でないと考えるなら、リアに120mmラジエーターを1基取り付けることもできる。
6500D AIRFLOWは6500Xとほぼ同じデザインです。大きな違いはメッシュのフロントパネルで、この位置に360mmラジエーターをマウントすることができます。フロントに280mm以上のラジエターを搭載する場合、ボトムやトップのラジエターと衝突する可能性があることに注意する必要があります。
6500Xで使用したのと同じラジエーターセットアップを使用し、吸気口として3つのフロントファンを追加し、すべてのラジエーターを排気することができます。こうすることで、新鮮な空気をケースに取り込み、ラジエーターからの暖かい空気をすべて排気することができます。
PRODUCTS IN ARTICLE